予防・クリーニング|北浦和の歯医者|髙野デンタルオフィス・矯正歯科

診療時間
9:00~12:00
13:30~18:00

★:土曜午後は13:00~17:00

※:第2日曜は「矯正のみ」診療いたします

休診日:木曜・祝日・日曜(第2以外)

矯正診療日・ご相談について

〒338-0824
埼玉県さいたま市桜区上大久保205-5

tel. 048-855-3939
  • 地図
  • メニュー

予防・クリーニングについて

むし歯・歯周病のリスクは、お口の中の状態や生活環境で個人差があります。
歯並び、残った歯の数、かぶせ物や詰め物の状態などが異なるからです。

そのため、お口のケアについても注意する点がお一人お一人で違うので「予防のためのお口のケア」というと簡単に聞こえますが、毎日の歯磨きだけでは、落としきれない汚れや細かなところが出てきます。そこからむし歯・歯周病が発症しないよう、歯科医院での定期的なクリーニングでむし歯、歯周病を予防していきましょう。

むし歯や歯周病を予防するということは、お口の中だけではなく、全身の健康にもつながります。
歯周病の悪化は、高血圧や糖尿病、心疾患に影響があることがわかっています。

セルフケアとプロによるケア「PMTC」との違い

毎日ご自宅で行うセルフケアだけではむし歯や歯周病を防ぐことは難しいため、定期的に歯科医院でプロ(歯科衛生士)によるケア「PMTC」を受けることが大切です。

  • セルフケア

    セルフケアは、普段の歯磨きのことです。

    むし歯や歯周病の原因となるプラーク(歯垢)を歯ブラシや歯間ブラシなどの清掃用具を使用し、自身で除去します。

    食生活の習慣や生活リズムを考えながら、バイオフィルムの増殖や悪質化を防ぎます。

  • PMTC

    PMTCとは、歯科衛生士による歯面清掃のことです。

    歯磨きの際のみがき残しによって病原性の高いバイオフィルムが生成され、やがて硬い歯石になってセルフケアでは除去できなくなります。

    そこで、歯科衛生士、歯科医師が専用の機械やペーストを使って歯石を破壊・除去し、歯面清掃を行う「プロフェッショナルケア」が必要です。

定期検診の流れ

お口の健康維持のために、定期検診を受けましょう。

特に病気性の高いバイオフィルムは約100日周期で生成されるため、歯周病やむし歯など、病気の早期発見のためにも3~4ヶ月に1回の定期検診を受けることをおすすめします。

カウンセリング

問診票にご記入いただいた内容を確認しながらその他、気になることや治療に関すること、不安なことなど、遠慮なくご相談ください。

お口の中の診査

むし歯や歯周病の検査では、レントゲンやお口の中をみるカメラでの撮影だけでなく、初期むし歯を発見できる装置や唾液で健康状態がわかる精密機械を使用して、現在のお口の状態のデータを収集します。

また、レントゲンとカメラに関しては、治療後もお口の骨の状態や小さな変化を把握するために、1年に1回の撮影をおすすめします。

歯科衛生士によるクリーニング

歯科衛生士が行うクリーニングでは、専用の機材や薬剤を使ってクリーニングしていきます。
歯ブラシが届きにくい場所も、丁寧に清掃していくクリーニングです。

小さなお子さんから高齢者の方まで、柔軟に対応いたします。

ブラッシング指導

お口の健康維持のためには、数ヶ月に1回の歯科医院でのクリーニングはもちろん、毎日ご自身で行うブラッシングが欠かせません。

歯並びや生活習慣によって、お一人お一人に適した歯磨きの方法がありますので、担当の歯科衛生士が、その方に合ったブラッシングの方法や清掃用具のご紹介をさせていただきます。

歯科医師によるチェック

検査やクリーニングを終えたら最終確認は、歯科医師が行います。
治療が必要な方には治療計画を提案し、特に問題のない方には3~4ヶ月後の歯科検診をおすすめしています。

年齢別の予防ケア

子どもと大人ではお口の中の環境が異なるため、その時に必要な予防ケアも異なります。
年齢別の予防ケアを簡単にご紹介しますので参考にしてください。

赤ちゃん~小学生

どんなに小さなお子さんでも、食べ物を食べていればお口の中に汚れが付きます。

歯医者デビューは、乳歯が生えてくる0歳(生後半年前後)から可能です。
小さなうちから歯医者に通って、歯磨きや歯の治療に苦手意識を持たないようにトレーニングをしましょう。

また、小学校に上がるころになると、乳歯の生え代わりが見られます。
むし歯になっても乳歯だから生えかわるだろうと放置することで、永久歯へ悪影響を与えてしまうこともあります。

年齢に関係なく、定期検診を受けてむし歯を予防することが大切です。

中学生~大人

自分自身で歯磨きをするようになったら、むし歯の予防だけでなく、歯周病の予防にも気をつけましょう。
思春期は、ホルモンのバランスや部活や勉強などで睡眠時間や食事の時間帯など変わってくることで、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

歯科医院での定期検診に自発的に行くようサポートし、歯科での定期検診を日常習慣として身につけましょう。

シニア世代

お口の健康は、全身の健康にも影響します。
歯周病の悪化は、糖尿病や心疾患の悪化にも影響を与えることがわかっていますので、むし歯や歯周病を予防しましょう。


「歯周病はアルツハイマー病を悪化させる」(J-STAGE)によると、歯周病により脳の炎症を誘発させると、アルツハイマー病を悪化させる一因になるとされています。
また、食べカスをきれいに取り除ききれいなお口を作ることで、誤嚥(ごえん)性肺炎の予防にもつながります。
自分の歯だけではなく、入れ歯なども清潔にしておくことはとても大切です。

むし歯や歯周病の予防・クリーニング、定期検診は髙野デンタルオフィス・矯正歯科へお越しください。
お子様からシニアの方まで、患者様に合うお口のケアをご提案します。